プライバシーポリシー
privacy policy
フォスターリンク株式会社は、人事管理に関するASP、給与計算及び人事評価の受託事業、コンサルティングサービスをさまざまな企業様に提供しております。 近年の情報化の進展とプライバシー意識の向上により、個人情報の適切な取り扱いが強く求められていると弊社は考えております。
この考え方に基づき、弊社は、自らの事業内容及び規模を考慮し、下記の通り個人情報保護方針を定め、これに従うことで個人情報を適切に取扱います。
フォスターリンク株式会社は、人事管理に関するASP、給与計算及び人事評価の受託事業、コンサルティングサービスをさまざまな企業様に提供しております。 近年の情報化の進展とプライバシー意識の向上により、個人情報の適切な取り扱いが強く求められていると弊社は考えております。
この考え方に基づき、弊社は、自らの事業内容及び規模を考慮し、下記の通り個人情報保護方針を定め、これに従うことで個人情報を適切に取扱います。
【個人情報苦情及び相談窓口】
個人情報保護管理者・事業支援部マネージャー
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-34-6 八光ビル7階
TEL.:03-4455-3042
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)
フォスターリンク株式会社
フォスターリンク株式会社 個人情報保護管理者・事業支援部マネージャー
弊社の業態が、人事管理に関するASP、給与計算及び人事評価の受託事業、マイナンバー管理、コンサルティングサービスをさまざまな企業様に提供することを踏まえて、 弊社が取扱う個人情報の利用目的を以下のように定めます。
① 受託時の取引先企業様社員の個人情報
お取引先様とのご契約内容に基づき、HR-Platform、給与計算業務、マイナンバー管理、コンサルティングサービス、その他付随する受託サービスを実施し適切に管理するため。
② お取引先様の個人情報
お取引先様との間のご契約内容を適切に管理するため。
③ 弊社の社員の個人情報
当社との雇用契約内容を適切に管理するため。
④ 弊社へお問合せ頂いた方の個人情報
■ 弊社の接客態度等の向上のため
■ お問い合わせやご連絡内容を正確に把握し、対処するため
⑤ 弊社の株主の個人情報
■ 会社法及び商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
■ 株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため
■ 株主と当社の関係において、双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
■ 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
■ 当社における今後の株主政策を検討するため
※なお、個別に利用目的を通知する場合には、その利用目的によるものとします。
※上記利用目的において、「ご契約内容を適切に管理するため」としているものは、「契約に入る前の段階における利用」と「契約終了後における利用」を含みます。
前記「個人情報を取得する際の利用目的」と同じ、ただし、上記3項の1を除きます。
① 開示等の求めの手続き
弊社までお電話、郵便、電子メールでご連絡ください。ご連絡に従い、手続きの詳細な方法を、ご案内いたします。 なお、手続きにあたっては、ご本人であることを確認するための書類をご提出いただきます。
② 手数料の額
保有個人データの利用目的の通知、開示につきましては、1回の請求ごとに千円の手数料を申し受けます。
個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、各種サービスをご利用いただけない可能性があります。
個人情報の取り扱いに関する苦情、及び問い合わせは、下記までお願いします。
【個人情報苦情及び相談窓口】
フォスターリンク株式会社 個人情報保護管理者・事業支援部マネージャー
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-34-6 八光ビル7階
TEL.:03-4455-3042
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)
当社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを認定する「プライバシーマーク」を取得しています。
認定個人情報保護団体の名称 | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 |
苦情の解決の申出先 | 個人情報保護苦情相談室 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 |
電話番号 | 03-5860-7565 / 0120-700-779 |
フォスターリンク株式会社(以下、当社)は、人事管理に関するASP、給与計算及び人事評価の受託事業、コンサルティングサービスをさまざまな企業様に提供しております。当社の事業の中で取り扱う、お客様の貴重な情報をはじめとする情報資産は、当社の経営基盤として極めて重要なものです。 当社は、漏洩、き損、滅失等のリスクからこれら情報資産を保護することの重要性を認識し、役員、従業員以下、すべての従業者を挙げて本方針を遵守し、情報資産の機密性、完全性、可用性といった情報セキュリティを維持するための活動を実践いたします。
① 情報資産を保護するために、情報セキュリティポリシーを策定し、これに従って業務を行うとともに、情報セキュリティに関連する法令、規制その他の規範、及び、お客様との契約事項を遵守いたします。
② 情報資産に対して存在する漏洩、き損、滅失等のリスクを分析、評価するための基準を明確にし、体系的なリスクアセスメント方法を確立するとともに、定期的にリスクアセスメントを実施いたします。また、その結果に基づき、必要かつ適切なセキュリティ対策を実施いたします。
③ 担当役員を中心とした情報セキュリティ体制を確立するとともに、情報セキュリティに関する権限および責任を明確にいたします。また、すべての従業者が、情報セキュリティの重要性を認識し、情報資産の適切な取り扱いを確実にするために、定期的に教育、訓練および啓発を行います。
④ 情報セキュリティポリシーの遵守状況及び情報資産の取扱いについて、定期的に点検及び監査を行い、発見された不備や改善項目については、速やかに是正処置を講じます。
⑤ 情報セキュリティ上のイベントやインシデントの発生に対する適切な処置を講じるとともに、万一それらが発生した場合に際して、あらかじめ、被害を最小限に留めるための対応手順を確立し、有事の際には、速やかに対応するとともに、適切な是正処置を講じます。また、特に、業務中断に関わるようなインシデントについては、その管理の枠組みを確立し、定期的に対応、復旧試験及び見直しを行うことにより、当社の事業継続を確実にいたします。
⑥ 基本理念を実現するための目標を定めた情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、これを実行するとともに、継続的に見直し、改善を行います。
copyright ©2000 FosterLink Corporation, all rights reserved.